スタッフ・治療機器紹介

すこやか整骨院のスタッフ紹介

院長 井草 義継

院長 すこやか整骨院 川崎市幸区 鹿島田

私は鉄工関係の会社に勤務していたのですが、ちょうど30歳になった時に治療家の道に進みました。

仕事で腰がボロボロに

当時勤めていた会社はとても忙しく、日勤・夜勤と連続で勤務することもよくあり、肉体労働的な要素も多く、体に負担を掛けていました。
そのため腰椎椎間板ヘルニアを発症し、それが進行して脊柱管狭窄症を患うようになっていきました。

入院、そして手術

点滴イメージ

整形外科でリハビリや仙骨硬膜外ブロック注射を打ちながらなんとか仕事を続けていましたが、ある日の夜買い物に行こうと車に乗った瞬間、今まで経験したことのないような激痛が走りました。自分でも「これはヤバイ!早く何とかしないと会社の人に迷惑が掛かる!」と思い、すぐに病院へ電話しました

やっとの思いで病院にたどり着きましたが、担当の先生から「この状態で帰っては危ないから入院しなさい」と言われ、私もあまりの痛さに仕事は不可能だと悟りそのまま入院しました。
最初の3日間くらいは右下肢の激痛が絶え間なく続きました。そのつらさから私は心の中で「脚を切断してくれ」と叫びたい気持ちでした。

入院中は点滴と週に1回の神経根ブロック注射を行っていましたが、効いても1時間ほどで、そのブロック注射もかなりの痛みと気持ち悪さが伴うので、注射を打つ月曜日が近づいてくると憂鬱な気持ちになっていました。

手術イメージ

苦痛に耐えながら注射を4回行いましたが、回復の兆しがなかったのです。
私はあの絶え間ない激痛が再発することの恐怖にかられ、手術することを決断しました。
手術後は激痛の元となっている神経の圧迫が取り除かれたという安心感は得られました。しかし手術後も腰痛、下肢のシビレは残ったままだったのです。

治療家の道へ進むことに

退院して少し経ったある日、整体の仕事をしている友人から何年かぶりに電話があり「腰の具合をみてあげるから来なよ」ということで、早速その友人のところに行きました。
何度か施術を受けているうちに「あれ?腰が痛くないぞ!あれ?下肢のシビレが治まっているぞ!」と気づきました。
「整体ってすごいな、素晴らしい仕事だな」と心の底から思いました。
そして気がつくとこの業界の門を叩いていたのです。その友人の一本の電話が人生の転機となりました。

全国の腰痛患者さんのために

施術する院長 すこやか整骨院 川崎市幸区 鹿島田

友人のように「腰痛などで苦しんでいる方の役に立ちたい」と思った私は、専門学校に通いながら整体・カイロプラクティック院、接骨院や整形外科などで修行し、その10年後にすこやか整骨院を独立開業しました。

患者さんに触れるたびに、自分の腰の痛みや修行時代のことを思い出します。
患者さんに私のようなつらい想いをさせたくない一心で今もセミナーや勉強会に参加し、よりよい施術を提供できるよう努力しています。

椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の中・重症にあたるものは手術しなければ治らないといわれていますが、保存療法で改善されるものもあるのです。
私はその役割を担っていくべく、日々研鑽に当たっていく所存です。

⇒ 院長のブログ


アシスタント紹介

すこやか整骨院で使用している治療機器の紹介

タップすると電話がつながります044-522-3633

TOPへ戻る